ネット銀行

【徹底比較】ネット銀行のおすすめ人気ランキング12選|使いやすい銀行の選び方についても解説

「ネット銀行に興味があっても、開設手続きが面倒…」

「どのネット銀行にしたらいいか分からない…」

このような方は多いのではないでしょうか。

今回はそんな方に向けて、ネット銀行の金利、ATMの使い勝手、振込手数料、キャンペーンなどをまとめて比較していきます。

網羅的に情報を調査しましたので、これ以上ネット銀行選びで迷うことはないでしょう。

ネット銀行のおすすめ12選【2021年版最新】

ネット銀行と一言でいっても、その特徴はさまざま。

優遇制度や利用特典も用意されているため、選ぶ際にはそれぞれの特徴をしっかり把握しておくことが大切です。

自分のライフスタイルに合わせて、一番相性のいいネット銀行を開設しましょう。

「あおぞら銀行BANK」普通預金の金利がトップクラス

普通預金金利(年率、税引前)0.20%
定期預金金利(年率、税引前)・1年:0.20%
・3年:0.15%
・5年:0.15%
コンビニATM手数料・セブンイレブン平日8:00~18:00:100円時間外:200円
・ローソン平日8:45~18:00:100円時間外:200円
・ファミリーマート平日8:45~18:00:100〜200円時間外:100〜300円
・ミニストップ:-
振込手数料(ネット取引の場合)
同行あて:無料
他行あて:月0~3回無料、以降は143円

出典:https://www.aozorabank.co.jp/bank/index.html

あおぞら銀行BANKは、普通預金金利が0.2%と高金利

メガバンクの場合は普通預金金利は0.001%となっているので、金利の高さが分かってもらえると思います。

ゆうちょ銀行のATMなら365日いつでも出金手数料が無料。普通預金で多くの利息を受け取りたいという方は乗り換えをおすすめします。

詳しくはコチラ

「東京スター銀行」給与振込や年金受け取りの口座なら金利アップ

普通預金金利(年率、税引前)0.10%
定期預金金利(年率、税引前)・1年:0.015%
・3年:0.015%
・5年:0.015%
コンビニATM手数料・セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート
月8回まで無料9回目以降100円〜200円
振込手数料(ネット取引の場合)同行あて:無料
他行あて:月3回無料、以降は300円

出典:https://www.tokyostarbank.co.jp/index.html

東京スター銀行は、普通預金金利はメガバンクと同程度ですが、給与振り込みや年金受け取りの口座に指定した場合、普通預金金利が通常の100倍の0.1%にアップします。

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどのコンビニATMから24時間いつでも引き出しが可能で、出金手数料も月8回まで無料で、使い勝手も良いネット銀行です。

詳しくはコチラ

「楽天銀行」楽天証券と連動させれば金利が5倍に

普通預金金利(年率、税引前)0.10%
定期預金金利(年率、税引前)・1年:0.02%
・3年:0.02%
・5年:0.02%
コンビニATM手数料・セブンイレブン月7回まで無料(8回以降200円)
・ローソン/ファミリーマート月7回まで無料(8回以降250円)
・ミニストップ月7回まで無料(8回以降200円)
振込手数料(ネット取引の場合)同行あて:無料
他行あて:月3回無料・以降は152~238円

出典:https://www.rakuten-bank.co.jp/

楽天銀行は、数あるネット銀行の中でも利用者が多く、「楽天証券」との口座連動サービス「マネーブリッジ」を利用することで普通預金金利が0.1%にアップできます。

口座を連動させるといっても、投資をしなければいけないわけではなく、設定のみでOK。

楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定すれば楽天市場の書くときポイントが上がるため、楽天カードや楽天市場を利用している方なら更にお得になります。

詳しくはコチラ

「住信SBIネット銀行」手数料無料で学生にも使いやすい

普通預金金利(年率、税引前)0.02%
定期預金金利(年率、税引前)・1年:0.20%
・3年:0.15%
・5年:0.20%
コンビニATM手数料・セブンイレブン無料
・ファミリーマート/ミニストップ無料
振込手数料(ネット取引の場合)同行あて:無料
他行あて:月7回~無制限で無料、以降は200円

出典:https://www.netbk.co.jp/contents/

住信SBIネット銀行は、SBI証券の証券口座と連動する「ハイブリッド預金」を利用すると、普通預金金利が0.01%になるのが魅力。

こちらも投資をしなくても登録をするだけでOKなので、手軽なのもうれしいポイントです。また、一人の名義内で5つまで目的別口座を作ることができ、目的別で貯金をしたり家計管理をすることができるため、便利です。

詳しくはコチラ

「イオン銀行」出金手数料が何回でも無料

普通預金金利(年率、税引前)0.05%
定期預金金利(年率、税引前)・1年:0.01%
・3年:0.01%
・5年:0.01%
コンビニATM手数料・ローソン/ファミリーマート5回まで無料6回目以降平日8:45~18:00:100円時間外:200円
・ミニストップ無料
振込手数料(ネット取引の場合)同行あて:無料
他行あて:月5回まで無料、以降は200円

出典:https://www.aeonbank.co.jp

イオン銀行はイオングループの利用者に根強い人気。全国のミニストップやまいばすけっとなどに設置されているイオン銀行ATMなら出金手数料が無料です。

仏預金金利は通常0.001%でメガバンクと同程度ですが、イオン銀行Myステージが上がるにつれて最大0.1%まで金利が上がることもメリットになっています。

詳しくはコチラ

「GMOあおぞらネット銀行」普段の銀行取引でポイントが貯まる

普通預金金利(年率、税引前)0.11%
定期預金金利(年率、税引前)・1年:0.03%
・3年:0.02%
・5年:0.02%
コンビニATM手数料・セブンイレブン月2~15回まで無料16回目以降は100円
・ミニストップ月2~15回まで無料16回目以降は100円
振込手数料(ネット取引の場合)同行あて:無料
他行あて:月1~15回まで無料、以降は143円

出典:https://gmo-aozora.com/

GMOあおぞらネット銀行の特徴は、同じグループである「GMOクリック証券」と連携する「証券コネクト口座」を利用すると金利が0.11%にアップすること。

申し込みに手数料や年会費もかからないため、投資をしない人でも証券コネクト口座のためだけに口座開設をしてもOKです。

また、キャッシュカードにはデビット機能がついていて、還元率0.6%分を翌月末に自動的にキャッシュバックされるのもメリットです。

詳しくはコチラ

「ジャパンネット銀行(PayPay銀行)」Tポイントを唯一現金化できる

普通預金金利(年率、税引前)0.001%
定期預金金利(年率、税引前)・1年:0.02%
・3年:0.02%
・5年:0.02%
コンビニATM手数料・セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート
<3万円以上>無料<3万円未満>月1回まで無料、2回目以降は150円
振込手数料(ネット取引の場合)同行あて:50円
他行あて:160円~250円

出典:https://www.japannetbank.co.jp

ジャパンネット銀行は、Tポイントを現金に交換できるのが特徴。Tポイントは100ポイント=85円と交換が可能です。

PayPayユーザーはPayPay残高からジャパンネット銀行への出金手数料を無料に、PayPayの加盟店はPayPayでの売上金の翌日入金、その際の入金手数料が無料など、個人事業主として店舗経営している方にもおすすめのネット銀行です。

2021年4月5日から、「PayPay銀行」に社名が変更になります。

詳しくはコチラ

「au じぶん銀行」auカブコム証券と連動で普通預金金利が10倍に

普通預金金利(年率、税引前)0.10%
定期預金金利(年率、税引前)・1年:0.05%
・3年:0.03%
・5年:0.03%
コンビニATM手数料・セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート
月0~11回まで無料以降は100円
振込手数料(ネット取引の場合)同行あて:無料
他行あて:月0~15回まで無料、以降は161円~257円

出典:https://www.jibunbank.co.jp

auじぶん銀行は、auカブコム証券と連動で普通預金金利が10倍の0.01%になるのが特徴です。

また、定額自動入金サービスを利用することができ、手数料無料で自分名義の他口座から預金を移動できるのもうれしいポイント。

また、auが親会社なだけあって、スマホアプリが使いやすく、残高照会、入出金照会、振込などの基本的な操作はもちろん、auPayへのチャージやATMロックなどのセキュリティ機能までさまざまなサービスが利用できます。

詳しくはコチラ

「ソニー銀行」外貨に強いネット銀行

普通預金金利(年率、税引前)0.001%
定期預金金利(年率、税引前)・1年:0.13%
・3年:0.02%
・5年:0.02%
コンビニATM手数料・セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート/ミニストップ月4回まで100円以降は無料
振込手数料(ネット取引の場合)同行あて:無料
他行あて:月1~11回無料、以降は200円

出典:https://moneykit.net/

ソニー銀行は手数料や金利ではこれといった特徴はありませんが、投資信託、FX、カードローン、投資型クラウドファンディングなど、さまざまなサービスを提供しているのが特徴で、特に外貨預金を中心としたものが多く、12通貨で運用が可能なのが特徴。

キャッシュカードにはVISAデビット機能が搭載していて、海外でショッピングをするときの海外事務手数料が無料なのもうれしいポイント。

海外旅行が多い方や、少額から外貨での預金をしたいという方におすすめです。

詳しくはコチラ

「新生銀行」他行の振込入金でポイントが貯まる

普通預金金利(年率、税引前)0.001%
定期預金金利(年率、税引前)・1年:0.30%
・3年:0.01%
・5年:0.10%
コンビニATM手数料・セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート/ミニストップ
<新生スタンダード>100円<新生ゴールド以上>24時間365日、何回でも無料
振込手数料(ネット取引の場合)同行あて:無料
他行あて:月1~10回無料、以降は97円~285円

出典:https://www.shinseibank.com

新生銀行は、メールアドレスを登録することで「Tポイント」「dポイント」「nanacoポイント」が毎月プレゼントされるのが特徴。

また、他の銀行から1回1万円以上の振込入金があると、1回に月25ポイント、毎月最大100ポイントが獲得できます。

また、新規口座開設で300マイル、外貨預金の利用で最大1万マイルが手に入るなど、ANAマイルが貯まるサービスがあるのもポイントです。

詳しくはコチラ

「ローソン銀行」300万円以上の預け入れなら金利が0.15%

普通預金金利(年率、税引前)0.001%
定期預金金利(年率、税引前)・1年:0.003%
・3年:0.003%
・5年:0.003%
コンビニATM手数料・ローソン
7:00〜19:00:無料 時間外:100円
振込手数料(ネット取引の場合)同行あて:50円
他行あて:200円

出典:https://www.lawsonbank.jp

ローソン銀行は普通預金が300万円以上であれば、普通預金残高全体に対して0.15%の金利がつきます。

ほかにも、口座開設アプリでの口座開設で100Pontaポイントがプレゼントされるのもうれしい。

誕生日月によって「おもち支店」「フルーツ支店」など、ユニークでかわいい支店名が話題となりました。

詳しくはコチラ

「セブン銀行」キャッシュカードをnanacoとしても利用可能

普通預金金利(年率、税引前)0.001%
定期預金金利(年率、税引前)・1年:0.01%
・3年:0.01%
・5年:0.01%
コンビニATM手数料・セブンイレブン
7:00〜19:00:無料 時間外:200円
・ローソン/ファミリーマート/ミニストップ
7:00〜19:00:無料 時間外:110円
振込手数料(ネット取引の場合)同行あて:無料
他行あて:月0~3回無料、以降は143円

出典:https://www.sevenbank.co.jp/

セブン銀行は賞与・給与初回受け取り口座に指定することで、500nanacoポイントがプレゼント、セブンカードの支払い口座にセブン銀行口座を指定することで更に500nanacoポイントがプレゼントされるなど、nanacoとの連携が非常に強い銀行

セブンイレブンなどにある全国25,000台以降のATMで取引が可能で、原則24時間365日利用が可能です。

詳しくはコチラ

ネット銀行を選ぶときの5つのポイント

ネット銀行を選ぶときのポイントは以下の5つ。

  • 定期預金か普通預金かで選ぶ
  • 振込・引き出しが多い場合は手数料で選ぶ
  • 利用特典やポイントが付くかで選ぶ
  • ATMが利用しやすいものを選ぶ
  • 定期自動入金サービスが利用できるかで選ぶ

それぞれ詳しく解説していきます。

普通預金か定期預金かで選ぶ

銀行の利用目的が、定期預金なのか普通預金なのかで金利は変わってきます。証券口座を利用すると普通預金金利が優遇されるなど、口座以外のサービスを利用しているかどによっても金利が変わります。ネット銀行を選ぶ際には利用する方法を決めて、それに合った金利を比較検討してみることをおすすめします。

振込・引き出しが多い場合は手数料で選ぶ

多くの場合、一回の取引にかかる手数料は少額ですが、月に何度もとなると無視できなくなってきます。コンビニのATMでの引き出しはもちろん、家賃やカード料金の支払いの口座へ振り込む時に必要な手数料は毎月かかってしまうもの。

振り込むことや、引き出すことが多くなりがちな給与振り込み用の口座などは、振込手数料の無料なものを選ぶと良いでしょう。

利用特典やポイントが付くかをチェック

ネット銀行には、利用実績に応じてランクが上がり、1か月のATM手数料が無料になる回数が増えたり、他の銀行への振込手数料を無料にするなどといったサービスがあるものがあります。

また、楽天銀行は、楽天カードの引き落とし口座に設定することで、楽天ポイントが貯まりやすくなるという特典や、セブン銀行では賞与・給与初回受け取り口座に指定することで、500nanacoポイントがプレゼントされるなど、さまざまなキャンペーンを行っていることも。

もしよく利用しているポイントがあるのであれば、そういったところにもチェックしておきましょう。

ATMが利用しやすいものを選ぼう

特定のATMじゃないと手数料がかかるから、毎月給料日にはATMに並ぶ……ということをする人は多いのではないでしょうか。

ネット銀行を利用する場合でも、全国の銀行やコンビニATMと提携していて、多くのATMを利用できるものを選ぶとより利用がしやすいです。

近くにあるコンビニのATMが利用できるものを最優先に考えてみましょう。

定期自動入金サービスが利用できるものが便利

ネット銀行には、定期自動入金サービスが付帯しているものがあります。定期自動入金サービスとは、指定期日に他の口座から自動的に一定の金額を入金できるサービスです。

毎月一定額をATMや振込に酔って入金をしている方は、自動で行ってくれるため便利です。

また、なかなか貯金ができない、という方も自動的に一定額を引き落としてくれるため、積み立てにもおすすめの機能です。

法人におすすめのネット銀行

ネット銀行は店舗型の銀行に比較して口座の維持管理費が安いため、法人口座として利用する方も増えてきています。

ここからは、法人におすすめのネット銀行を紹介していきます。

GMOあおぞらネット銀行 法人口座

口座維持費(月額)無料
振込手数料同行宛て(3万円未満):無料(3万円以上):無料
他行宛て(3万円未満):166円(3万円以上):261円

出典:https://gmo-aozora.com/business/

GMOあおぞらネット銀行は口座維持費が無料。他の銀行当てに月30回以上振り込む際にお得な法人向けプランも用意されています。「振込料金とくとく会員」は、1,980円の月額がかかるもの、他の銀行当ての振込料金が一律180円になるプランであるため、振込件数が多い場合は検討してみても良いかもしれません。

詳しくはコチラ

住信SBIネット銀行 法人口座

口座維持費(月額)無料
振込手数料同行宛て(3万円未満):50円(3万円以上):50円
他行宛て(3万円未満):160円(3万円以上):250円

出典:https://www.netbk.co.jp/contents/hojin/

従業員や事業の状況などを入力することで、受給可能性がある助成金・補助金を診断することができるサービス「Jシステム」を無料で利用可能です。

また、助成金や補助金の申請について相談をしたい、支援を受けたいという場合には、コンサルティングサービスが優待価格で利用できるなど、中小企業にはうれしい特典があります。

詳しくはコチラ

楽天銀行 法人口座

口座維持費(月額)無料
振込手数料同行宛て(3万円未満):52円(3万円以上):52円
他行宛て(3万円未満):168円(3万円以上):262円

出典:https://www.rakuten-bank.co.jp/business/account/

楽天銀行の法人口座は海外送金または受取の手数料が割安なことに定評があります。

また、20口座まで別の口座番号を作成することができるため部署や用途別、拠点別などに口座を分けることが可能です。

担当者別のID発行や、複数口座の管理が簡単に行えるようになり、担当者ごとのログイン履歴も見れるので、セキュリティ面でも安全です。

詳しくはコチラ

学生におすすめのネット銀行

ネット銀行はアルバイト代や学費を管理するために利用したいという学生さんもおおくなってきています。

ここからは、学生の方に向けてアルバイト代や学費などを管理しやすいネット銀行をご紹介していきます。

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行が学生におすすめの理由は、コンビニエンスストアでの出金手数料が月に10回まで無料になること。

また、目的別口座を作ることができるので、旅行費欲しいものへの貯金がしやすいのもメリットとして挙げられます。

詳しくはコチラ

楽天銀行

楽天銀行はコンビニATMを24時間365日利用可能で、入出金等の取引も最大月7回まで手数料無料になり、他行に振込が必要となった場合も月3回までは無料です。

さらに、楽天市場で普段から買い物をする学生の方、また、楽天カードを利用している方ならポイント還元率が通常の3倍になるためさらにお得に利用することができるでしょう。

詳しくはコチラ

イオン銀行

イオン銀行の直営のATMは全国に6,000台以上設置されており、提携ATMを合わせると5万台以上のATMで、入出金手数料無料で利用できます。

まいばすけっとなど、生活圏内にイオン系列のお店がある学生は口座を作ることをおすすめします。

詳しくはコチラ

住宅ローンでおすすめのネット銀行

ネット銀行ではローン商品も豊富に取り揃えており、店舗型の銀行より金利が安いなどのメリットがあります。

ここからは住宅ローンでの利用におすすめのネット銀行を紹介していきます。

住信SBIネット銀行

出典:https://www.netbk.co.jp/contents/

住信SBIネット銀行の住宅ローンは、変動金利0.440%の「ネット専用全疾病保障付住宅ローン<通期引下げプラン> 変動」や、フラット35などが利用でき、金利の上乗せなしで機構団信や全疾病補償にも加入できます。

詳しくはコチラ

auじぶん銀行

出典:https://www.jibunbank.co.jp

auじぶん銀行の住宅ローンは変動金利0.410%の「住宅ローン 全期間引下げプラン」が用意されています。

また、携帯電話の「au回線」と「じぶんでんき」をセットで契約すると最大年0.1%の金利を引き下げできる優遇もありますので、よりお得に利用が可能です。

詳しくはコチラ

ジャパンネット銀行

出典:https://www.japannetbank.co.jp

ジャパンネット銀行の住宅ローンは変動金利0.380%の「住宅ローン変動」が用意されています。

保証料や返済口座への資金移動、収入印紙、団信への保険料、一部繰り上げ返済手数料も0円なので、負担が少ないのも特徴。面倒な契約手続きも全てネットで完結できるため、忙しい方にもおすすめの住宅ローンです。

詳しくはコチラ

まとめ

来店の必要がなく、webでの申し込みで口座開設が可能なネット銀行は、従来のメガバンクよりも金利が高いことや手数料が安いことがメリットです。

ですが、数多くのネット銀行があるため迷ってしまうのも事実。今回お伝えしたネット銀行の選び方を参考に、自分に合ったネット銀行の開設を進めてください。

-ネット銀行

© AZ Money